
ども、今回のナビゲーターは私(かまさん)です。

私(奥さん)じゃなくてごめんね…

今回はこんなお悩みを解決します。
ぶろぐサイトをまだ1つも持っていない場合はConoHaWINGの登録方法!最速の超簡単ぶろぐ開設[かんたんセットアップ]をご覧ください。

2つ目のぶろぐサイトを作りたい方はこのままです。
ConoHaWINGで2つ目のぶろぐを無料で作る方法


ConoHaWINGでは2つ目のぶろぐを実質無料で作成することが出来ます。
※実質無料⇨1個目のぶろぐサイト作成時にサーバー料金は払っているので1つのサーバー代で2つ目のぶろぐサイトを作れるという意味です。
ConoHaWINGには[WINGパック]という、サーバー、ドメイン、テーマをセットで契約できるプランが存在します。
「WINGパック」は、レンタルサーバーと独自ドメインがセットになった長期利用割引プランです。レンタルサーバー通常料金より最大47%オフ、国内最安値水準の月額687円から、お好きな独自ドメインを2つまで永久無料でご利用いただけます。
引用元:ConoHaWING
1つ目の独自ドメインは1つ目のぶろぐサイト開設時に使用します。ですが、もう1つもらえる独自ドメインを使用していないとういう方は結構多く、存在を忘れて新しくサーバー契約をされる方もしばしばいらっしゃるようです。

それでは大まかな手順を見てみましょう。

これだけです。
ConoHaWINGにログイン
すでにConoHaWINGを使ってサイト運営を開始されている方であればWordPressのダッシュボードにConoHaWINGへのリンクがあると思いますので、コントロールパネルまで進みましょう。

ない方はコチラから⇨ConoHaWINGを開いてコントロールパネルまで進んでください。


WordPressでConoHaWINGの[コントロールパネル]をクリックして[メールアドレス][パスワード]を入力し[ログインボタン]を押すとConoHaWINGのコントロールパネルが開きます。
独自ドメインの取得

ログインができたらさっそく独自ドメインを取得していきましょう。


コントロールパネルから、図1のように[ドメイン]→[ドメイン取得]の順でクリックすると次の画面へと移行します。


画面が変わったら希望する[ドメインを記入]し[検索マーク]をクリックすると…


検索結果(利用できるか)が出てくるのでお好みのドメインを[カート]へ追加しましょう。
※[WINGパック]の特典である2つ目の無料独自ドメインでは、comやjpは選ぶことが出来ません。
※2つ目に取得する独自ドメインは、.online/.space/.website/.tech/.site/.fun/.tokyo/.shop(日本語ドメイン含む)からお選びいただけます。
引用元:ConoHaWING


あとは図4のように[次へ]を押して[決定]ボタンを押すと独自ドメインの取得も終了です。
WordPressのインストール

続いてWordPressをインストールしてもらいましょう。
※以前はWordPressを作ってサーバーとの紐付けが必要でしたが、現在はコントロールパネルからインストールが可能です。


まず、コントロールパネルの[サイト管理]から対象のドメインへ切り替えます。


切り替えたら[+WordPress]を押しましょう。


図3の画面になったらWordPressに必要な情報を入力します。

入力後[保存]を押すとWordPressがインストールされます。
SSLの有効化

インストール後はSSL化してあるか確認しましょう。


2つ目サイトの作成時では基本的にSSL化はされていないので手動での設定が必要です。

[サイト管理]→[サイトセキュリティー]→[独自SSL]から[無料独自SSL]の[利用設定]を[ON]にすると[設定中…]と表示されるのでしばらく待ちましょう。

数分で終わります。


設定が完了後、図3のように[SSL有効化]が青くなっていればOKです。
設定の確認

最後に既存(一つ目)のサイトと設定が同じか確認します。
ConoHaWINGさんの[WINGパック]で1つ目サイトを作成すると基本的にそのまま使える状態で開設が完了します。ですが、二つ目のサイトでは各所の確認が必要になります。

二つのサイトに差がなければ二つ目のサイト開設を無事に終了です。

お疲れ様でした。
2つ目のぶろぐサイト開設:まとめ

おさらいです。
手順に沿ってい行くだけで2つ目のぶろぐサイトが簡単に作れます。

ドメインで迷わなければ10分~15分程度の時間で終わります。
ドメインはConoHaWINGのドメイン検索や国内最大級のドメイン公式登録サービス/お名前.com
であらかじめ探すことが出来るので前もって決めておくとスムーズに進められます。
※2つ目に取得する独自ドメインは、.online/.space/.website/.tech/.site/.fun/.tokyo/.shop(日本語ドメイン含む)からお選びいただけます。
引用元:ConoHaWING
開設後の新しく作成したWordPressの開き方がわからない場合は最速で簡単なぶろぐ開設方法[ConoHaWINGかんたんセットアップ]の最後のほうをご覧ください。

それでは、またどこかで…

ご覧いただきありがとうございました。
コメント